ボードゲームについて語る

今日はNCC Advent Calendar 2015 4日目です。

NCCは情報系のサークルなんですが、今日はまったく技術的な話はないです(スンマセン

さて、この記事ではタイトルにある通り、ボードゲームについて語っていく。

ボードゲームってなんぞや?

おまえらよくボドゲ会とかいって盛り上がってるけど何が面白いの?

ボドゲちょっと気になってるけど、どういうものかよく知らないから教えてほしい

今回はそんな疑問・要望にお答えする。

 

Chapter 1. ボードゲームとは

ボードゲームとはプレイヤーがボード上で駒やダイス、カード等を使って遊ぶゲームだ。
テーブルゲームとも呼ばれる。有名な例を挙げれば、将棋、囲碁、オセロ、すごろく、トランプなどだ。 

ドイツをはじめとする欧米ではボードゲームが非常に盛んで、多くのゲームが日本語に翻訳されて輸入されている。

最近では、アイドルマスターラブライブなどのアニメ版権を用いたボードゲームも発売され、注目を集めている。

 f:id:Korokorotune:20151202214130j:plain

 

Chapter 2. ボードゲームの特徴と魅力

まず、ボードゲームの特徴について説明する。

この記事で取り上げている「ボードゲーム」は、基本的にゲーム開始時のプレイヤーの状態に優劣はない。

例えば、TCG遊戯王等)は各プレイヤーが強さが異なるデッキを持ち寄るため、ゲーム開始時ですでにプレイヤーの状態に優劣があるが、ボードゲームには先手後手の優劣くらいしかなく、運が絡むゲームでもプレイヤーのプレイングがより重要だ。

f:id:Korokorotune:20151202222632j:plain

 

では、ボードゲームの何が面白いのかについて解説しよう。

ボードゲームにはいくつかの楽しむための要素がある。例を挙げると、運(ダイス)、戦術(プレイング)、交渉、心理戦、カウンティングなどだ。
(カウンティングとは、使用したカード(すでに見えてしまったカード)を覚え、残りの山札がどういう状況か把握することだ)

例えば、将棋や囲碁では戦術がすべてだ。運などが絡む余地は一切なく、すべて実力によって勝敗が決する。また、ブラックジャックは運とカウンティングという要素が絡んでいるだろう。

これらの要素がうまく混ざり合っているゲームは、とても奥深く多くの人々を魅了する。

f:id:Korokorotune:20151202235606j:plain

 

Chapter 3. 初心者にオススメなボードゲーム

この記事をここまで読んでくださった方はそろそろボードゲームをやりたくなってきているのではないだろうか。

 ここで、私が初心者にオススメなボードゲームを三つほど紹介する。これらのゲームさえやればボードゲームの沼にハマること間違いなしだ。

まず一つ目はカタン(CATAN)だ。

f:id:Korokorotune:20151202223726j:plain

www.amazon.co.jp

キング オブ ボードゲームといっても過言ではないこのカタン

運、戦術、交渉、カウンティングなど様々な要素を備えているにもかかわらず、初心者にもわかりやすいシンプルなルールで定評のあるゲーム。

世界一の売り上げを誇る、世界中で大人気なボードゲーム。ゲームスペースでカタンを置いていないところはないだろう。

本当にこのゲームをプレイしていない人は人生損しているとまで思わせるボードゲーム。というか実際損していると思う。

Amazonで2000円ちょっと出せば買えるので、気になる人はぜひ買ってみて、友達と遊んでみよう!(ようこそ沼へ

 

二つ目はハゲタカのえじきだ。

f:id:Korokorotune:20151202225846j:plain

www.amazon.co.jp

 

 これもまた名作と名高いボード(カード)ゲーム。

このゲームも非常にルールが簡単で誰でもすぐに遊べるところが魅力だ。また、1ゲームが10分ほどで終わるため、手軽に遊べる。

しかし、その手軽さとは裏腹に絶妙なバランスのゲームだ。このゲームは心理戦とカウンティング、そしてわずかな運要素のみで構成されており、こころゆくまで対戦相手と心理戦を楽しむことができる。

またこのゲームはカウンティングが重要なので、このゲームに慣れてきたころには、カウンティング技術が備わっていることだろう。

値段もAmazonで1680円とお手軽なので、初心者の方にオススメな一作だ。

 

三つ目はラブレター(Love Letter)だ。

f:id:Korokorotune:20151202231607j:plain

www.amazon.co.jp

 ラブレターは運と戦術とカウンティング要素で構成されたゲームで、「相手がどのカードを持っているのか」という推理が楽しめる。

また、ルールが簡単でカードも8種16枚なので、5分から10分ほどの短時間で決着がつく。しかし、運と戦術要素が適度なバランスなので子供から大人まで楽しめる。

さらにこのゲームはスペースを必要としないので、旅行先や移動中の新幹線の中などで遊ぶことができるのも魅力のひとつだ。

 これもAmazonで1527円とお手ごろ価格なので、気になった方は買ってみることをオススメする。

 

 Chapter 4. おわりに

 この記事を読んでいるIMS学部生のみなさん!

私のTwitterで月に2回くらい「中野ボドゲの会」のatndを流しているので、よかったら登録してみてください。

上記の初心者にオススメなボドゲは全部ボドゲ会で遊べます。気になった方はどうぞ。

本当はドミニオンとかハトクラとか街コロとか紹介したかったんですが、私の体力がもたないのでこの辺で勘弁してください。。。

もっと話が聞きたいという方は、ボドゲ会登録して直接会いにきてください。実際にゲームしながらお話しましょう!

私自身、ブログを書いた経験が皆無なので非常に堅苦しい文章になってしまったかもしれません。ごめんなさい。

さいごに、ここまで読んでくれてありがとうございました!